令和5年 新規学卒者の採用募集について
職種・業務内容
資源経済部門のスペシャリストとして、農業農村整備事業の事業計画、費用対効果の算定、農村地域の整備構想の検討、環境保全調査などをの仕事をしています。
発注者(顧客)は、主に国(国土交通省北海道開発局、農林水産省)、北海道、市町村です。
【地域経済調査】
◆農業・農村整備事業の調査・計画
・水田の区画計画
・用水路や排水路の計画 等
◆費用対効果分析
・事業費に見合った効果が発現するかを分析
・事業完了後、計画時に検討した効果が実際に発現しているかを調査
◆営農計画、農家経済調査
・農業経営の改善計画(経営規模や導入作物の検討等)
・農業所得の試算
・家畜飼料計算 等
◆農業振興計画、地域活性化計画
・6次産業化構想の検討
・土地利用計画 等
【環境保全調査】
◆動植物調査
◆土壌調査(土壌断面調査、土壌成分分析)
◆水質調査
【その他】
◆GISシステムの構築
◆アンケート調査の集計・分析
◆農産物直売所マップ、パンフレット 等
※1事務所は札幌市にあります。
※2転勤はありません。
資 格
自動車普通免許取得者
募集人員
若干名
就業期間
9:00~17:00
休日及び休暇
【休日】
土曜日、日曜日、祝日
【休暇】
年次有給休暇(最大20日)及び特別休暇(夏期休暇等)あり
※入社年の有給休暇は、6箇月間8割以上の出勤で10日の有給休暇
給与等
【月 収】
給与は[①基本給]+[②技術給]+[③資格手当]+[④住宅手当]+[⑤交通費]+[⑥家族手当]
①基本給(年齢で規定されている)
22歳:17万円、23歳:17.5万円、24歳:18万円.....
②技術給(能力を評価されて決定)
スタートは全員0.5万円/月
③資格手当
技術士・技術士補・測量士等の資格を保有していれば支給
資格の種類により金額は異なる
入社時に技術士補の資格を保有していれば1.7万円/月を支給
④住宅手当
一人暮らしの場合は2万円/月、実家に住む場合は0.5万円/月
⑤ 交通費
事務所から2km以上離れ、公共交通機関で通勤する場合に、実費支給
⑥家族手当
配偶者や子どもがいれば支給
【モデル月収】
①22歳+実家から通勤+資格なし
基本給(17万円)+技術給(0.5万円)+住宅手当(0.5万円)=18万円+交通費
②22歳+一人暮らし+資格なし
基本給(17万円)+技術給(0.5万円)+住宅手当(2万円)=19.5万円+交通費
③24歳+一人暮らし+資格なし
基本給(18万円)+技術給(0.5万円)+住宅手当(2万円)=20.5万円+交通費
④22歳+一人暮らし+資格あり(技術士補)
基本給(17万円)+技術給(0.5万円)+住宅手当(2万円)+資格手当(1.7万円)=21.2万円+交通費
【賞 与】
3回(7月、12月、3月)
※3月の賞与は会社の業績により支給
問い合わせ
担当:黒田
E-mail : kk@kankyohozen.co.jp
電話 : 011-281-3131
※エントリーシートを提出希望の方はご連絡願います。
エントリーシートWORD版 PDF版
企業説明資料
R5卒企業説明資料.pdf